鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

TOP >レンタルギャラリー

  • イベント情報
  • レンタルギャラリー
  • 回想法セット貸出について
  • 能登川博物館販売書籍
  • 各種申請書

あなたの作品や研究成果を能登川博物館で展示、発表しませんか。

個人・団体、プロ・アマチュア、年齢は問いません。東近江市に関連する歴史、民俗、自然などに関することや生涯学習及び文化振興に資する内容であれば展示できます。

  • 博物館には年間約1万人の方が来館され、併設している能登川図書館には幅広い年齢層の利用者があります。
  • 入館無料で誰もが気軽に鑑賞いただける空間のため、展示作品や発表内容についての反応が量れます。
  • 展示関連イベントとして、ワークショップやギャラリートーク等も開催できます。

展示場所

能登川博物館レンタルギャラリー

展示スペース:6×7m(高さ3m)

>>平面図(能登川博物館)

無料貸出物品

展示ワイヤー、フック、パーテーションボード、長机 等

>>貸出物品一覧

申込みから展示までの流れ(スケジュール)

募集期間:利用年度の前年11月から12月下旬まで
展示利用期間:3週間(搬入・搬出日、休館日を含む)

1.申し込む 応募用紙に必要事項を記入の上、持込み、郵送、メール、もしくはFAXでお申込みください。

>>R8募集チラシ

>>レンタルギャラリー利用要項

>>よくあるご質問

2.結果が届く 応募多数の期間は抽選。抽選後に結果通知を郵送(1月中旬)
3.利用申請する 展示が決定した方は利用申請書を提出してください。

>>(様式)レンタルギャラリー利用申請書

>>(記入例)レンタルギャラリー利用申請書

4.決定通知が届く 決定通知を郵送(2月下旬)
5.説明会に参加する 現地にて説明会を行います。(カレンダーにてご確認ください。)
6.展示する 展示利用期間の初日以降で展示物の搬入・展示設営を行ってください。

問合せ・申込み先

東近江市文化スポーツ部博物館構想推進課
TEL:0748-24-5574/IP:050-5801-0525/FAX:0748-24-5571
(平日 午前8時30分から午後5時15分)
MAIL:hakubutsukan@city.higashiomi.lg.jp

PAGE TOP

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.