鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

HOME > 展示会一覧 > 【企画展】東近江の仏さまー受け継がれてきた地域の宝―

展示会

【企画展】東近江の仏さまー受け継がれてきた地域の宝―

東近江市の市制20周年を記念し、市内の仏像を集めた企画展を行います。
滋賀県に所在する378件の国宝・重要文化財指定の彫刻のほとんどが仏像・神像です。そのうち東近江市には重要文化財22件と、県指定・市指定の仏像・神像67件が所在しています(令和7年3月時点)。
東近江市で初めて仏像を扱う展示となる今回、各地区を代表して13の「仏さま」にお越しいただきました。時代も造形も様々ですが、どれも地域の人々の拠り所となり、親しみをもって大事に受け継がれてきた歴史は共通しています。本展では、秘仏や限られた時間しか御開帳されないなど、普段見ることのできない仏像・仏画を展示しています。
知られざる東近江市の仏像の魅力をお楽しみいただくとともに、この地に生きた人々によって何百年にも渡り受け継がれ、紡がれてきた歴史に思いをはせていただけると幸いです。
日 時 令和7年11月1日(土)~12月21日(日)
場 所 3階特別展示室
入館料 大人800円(750円) 小・中学生400円(350円)
    ※( )内は20名以上の団体料金
会期中の休館日 毎週月曜日(11/3、11/24は開館)
        11/4(火)、11/5(水)、11/25(火)、11/26(水)

■関連イベント■
第3回東近江学「東近江の仏像 歴史とその魅力」(準備中)
ARスポットラリー 東近江の寺社めぐり(準備中)

■公式SNS■
Instagram(外部のサイトが開きます)
menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.